お知らせ

【2023年成人式】振袖姿が美しく見える着付けのポイントをご紹介します!


はじめに

こんにちは!佐沼屋でございます。

寝苦しい夜が続きますが、夏バテなどされていませんでしょうか。

本日は、前撮りや成人式当日に、華やかで美しいお姿を維持する着付けのポイントについてご案内したいと思います。

お振袖にはボタンやファスナーなどがついていません。

そのため、着付けの際にはお体を動かしても着崩れしないよう、紐や帯でしっかり締めるという作業があります。

したがって、普段きているお洋服より苦しいと感じてしまう方が多いのです。

ですが、苦しくならないポイントを知っていれば、一日中笑顔でお過ごしいただけますよ。

苦しくなりにくい着付けの重要ポイント

お振袖が苦しく感じにくい着付けのポイントをご紹介いたします。

<補正は着る人の体型にあわせて>

昔の日本人は、お着物が体に沿う寸胴に近い体型でしたが、現在はウエストの細い方が大半なので、着付けをする際に補正が欠かせません。

また、補正は紐を締めたときのクッションにもなりますので、お振袖が苦しく感じるのを軽くしてくれる作用もあります。

補正に使用するタオルの枚数は人によって異なりますが、3〜5枚ほど用意しておきましょう。

<腰紐は質の良いものでしっかりと結ぶ>

腰紐はお振袖の裾が落ちないよう、きつめに結びます。

良質の紐なら、締め付け過ぎなくても、お振袖をしっかり固定してくれますよ。

良質の紐とは、幅が広めで厚手の生地のもの、芯がはいっているもの、絹でできたものが当てはまります。

特に、幅が広めのものは、締めたときの力が分散されるため、食い込みも少なくなります。

何度か使用して結びジワが入っている腰紐は、アイロンでシワを伸ばしてからご使用いただくのが良いかと思います。

<結んで貰う前に深呼吸をする>

着付けのとき、紐を使って数か所ほどお体を締めます。

全ての紐をきつく結ぶと苦しくなるので、要所(胸元とウエスト)の紐と、伊達締め以外は少し加減をしてもらいましょう。

また、胸元の紐を結ぶときに、息を吐いて止める方がいらっしゃいますが、後で呼吸がしづらくなってしまうので、大きく息を吸い込み、胸を広げた状態で締めてもらいましょう。

<結び目は重ならないように>

紐の結び目が重なると、苦しさや着心地の悪さを感じてしまいます。

大きく息を吸った状態で、着崩れないよう力強く締めてもらうようにしましょう。

どうしてもきつく感じてしまうときは、紐を前に引っ張ってもらうと少し楽になりますよ。

また、猫背だと隙間が空いて着崩れの原因につながるので、背筋を伸ばして両足でしっかり立つようになさってください。

<きついと感じたらすぐに伝える>

着付けの最中にきついと感じたら、すぐ伝えるようにしましょう。

後からご自分で調整すると着崩れてしまうかもしれないので、着付けのときに着崩れない範囲で緩めてもらうようにしましょう。

振袖姿が美しく見える着付けのポイント

振袖姿が美しく見えるのは、ポイントを押さえて着付けられているためです。

着付けの際のポイントをご紹介いたします。

<衿元はしっかりと>

衿元はもっとも目立ちやすい部分です。

お振袖の場合は、喉仏が隠れる程度までしっかり合わせて、少々つまり気味に着付けましょう。

<衣紋はしっかり抜く>

お振袖の衣紋はしっかり抜きましょう。

衣紋とは、衿の後ろの部分のことで、お振袖などのフォーマルなお着物ほど、しっかり衣紋を抜きます。

<裾はくるぶしが隠れる長さ>

普段のお着物であれば、動きやすいよう裾を短めに着付けますが、お振袖は礼装なので、くるぶしが隠れるくらいの長さを目安にすると良いでしょう。

「踏んでしまいそう」と思うかもしれませんが、腰紐をしっかり結んでいれば、裾が下がって踏んでしまうことはありません。

<おはしょりはシワのないよう整える>

おはしょりとは、帯の下に見える折り返し部分のことで、お振袖の場合は7〜10cmくらいが美しく見える長さです。

おはしょりがダボつくと着崩れの原因になりますし、シワが入っていると美しく見えません。

少しずつ生地をつまみ、生地だまりを脇に流すように整えましょう。

着付けのあとで苦しいと感じた時は?

着付けの最中は平気でも、着ている間に苦しく感じてしまうこともあります。

そんなときに備えて、着崩れない範囲での緩め方を知っておきましょう。

<帯締めや紐を少し緩める>

両手で帯締めを少し掴んで調整してみましょう。

それでも苦しいときは、帯揚げの内側にある紐を、自分と反対側へ引っ張ります。

紐はそのままにせず、帯の中に押し込んでください。

<帯を下に引く>

帯が苦しいときは、帯の下を持って少し下に引いてみてください。

帯の上部に少しゆとりを持たせるよう意識するのがポイントです。

引きすぎると帯が緩んでしまうので、状態を確認しながら調整してくださいね。

<胸元の紐を結び直す>

帯を調整しても苦しさが残っていしまう場合は、胸紐を結び直しましょう。

息を大きく吸い、みぞおちを避けて結び直します。

着ている最中にできる結び直し方について詳しくご紹介いたしますので、ぜひスタッフにご相談ください。

お振袖を着慣れていないと、どうしても苦しさを感じてしまうでしょう。

着ていて苦しいと感じないためには、しっかり補正をしたうえで、紐や帯を強く結ぶことが大切です。

佐沼屋では、着付けに関するアドバイスもお伝えしております。

「こんなときはどうするの?」という疑問が湧いたときは、お気兼ねなくお尋ねください。


お知らせ

8/11(木)~9/4(日)まで、佐沼屋では無料振袖相談会を開催中です!

もうそろそろ振袖を決めたいと考えておられる方は、ぜひお気軽に遊びに来てくださいね♪

ご予約はこちらからどうぞ



最後に

皆様どうぞご自愛くださいませ。

◇ ◇ ◇

茨城県南一の振袖の品揃えを誇る佐沼屋呉服店は、茨城県龍ケ崎市・牛久市・阿見町・稲敷市・美浦村・河内町・利根町・取手市・守谷市・つくばみらい市・土浦市・つくば市・常総市で成人式のお手伝いをさせて頂いております。

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!

振袖に関するご相談はこちら

来店ご予約はこちら▽

来店予約&無料ヘア体験会を希望する

来店予約&無料ヘア体験会を希望しない

佐沼屋振袖のInstagramTwitterでは、振袖の役立つ情報や催事情報を更新中♪

佐沼屋写真館ピーターハウスのInstagramTwitterでは、実際に前撮りをされたお客様のお写真を投稿しています♪

ぜひ覗いてみてください!

月別の記事

\

ただいま期間限定
キャンペーン開催中!

/